[PR]記事内に広告を含む場合があります
当サイトでは広告を含む場合があります

ナレーター

未経験OKのナレーターオーディションってあるの?養成所に通うのが普通?

「未経験でもナレータのオーディションは受けられるの?

「養成所入らないとナレーターにはなれないのかな

「ナレーターになるためにおすすめな養成所ってどこだろう」

 

番組をより魅力的に魅せるナレーター。憧れますよね。

「情熱大陸(TBS系列)」や「F1グランプリ(CX系列)」など、渋く優しい語り口に定評がある窪田 等さん。「人志松本のすべらない話( CX系列)」でお馴染みの、クセのあるイントネーションで人気の若本 規夫さん。「世界の果てまでイッテQ!(NTV系列)」でユーモラスなナレーションを当てる立木 文彦さん。彼らのように活躍できたらと思ってしまいますよね!

オーディションを受けさえすれば、未経験であっても、彼らの仲間入りができるのでしょうか。

 

そこで、この記事では以下について紹介します。

  • 未経験でもナレーターのオーディションは受けられるの?
  • 養成所に通い、「読む技術」を身につける!
  • 未経験からナレーターになるための「大事なこと」とは?

未経験でもナレーターになれる道はありますよ! お茶の間に「あなたの声」を届けてみませんか?

参考にしてくださいね。

 

未経験でもナレーターのオーディションは受けられるの?

ナレーターは、声優やタレントと同列に扱われがちですが、未経験者が仕事を得るためのオーディションはありません。

YouTubeや学生の同人作品のナレーション募集であれば話は別ですが、テレビ番組のナレーションの場合、新人ナレーターのオーディションすら、ほとんど行われません。

新人ナレーターが起用される稀なケース

  • 早朝の情報番組など、時間的拘束に難がある場合
  • 予算がないうえに、局アナの使用も不可能な番組の場合
  • 地方局の番組の場合

なぜなら、ナレーション業界の仕事の獲得方法は、「指名制」だからです。そのため、稀に行われる新人のオーディションでさえ、「○○さん紹介の新人なら呼んでみようか」と集められるほどの世界です。

 

特に「声の仕事」という点で声優と同じように感じてしまうでしょうが、仕事獲得の経緯が全く異なります。

声優とナレーターになる経路の違い

  • 声優    養成所→ 事務所所属→ オーディションにて役を獲得してデビュー
  • ナレーター 読む技術を身につける→ 知名度を上げてコネクションを作る→ テレビ関係者からのオファーを待つ

声優は積極的にオーディションに参加することで、役を手に入れられますが、ナレーターは「指名待ち」になります。

よって、未経験者が仕事を得るためのオーディションは、残念ながらありません。

しかし、諦めないでください!オーディションがないからといって、ナレーターになれないわけではありませんよ。

目指すための養成所があります。そちらを紹介していきます。

 

未経験からナレーターを目指すのに最適な養成所

未経験者の場合、「ナレーションを読む技術」を身につける必要があります。

手早く学びたいのであれば、養成所や学校へ通うことをおすすめします。

 

ちなみに、ナレーターの仕事には大きく分けて2種類あります。

  • 報道系
  • バラエティ系

そのため、どちらのナレーターになりたいかによって、養成所や学校などをチョイスしましょう。これらの入所オーディションであれば、未経験であっても参加可能ですよ。

それぞれのタイプに合った養成所を紹介していきます。

報道系を目指すための養成所

報道系のナレーターを目指すのであれば、「”正しく”伝える力」を身につける必要があります。

”正しく”は、”言い間違えない”だけではありません。イントネーション、抑揚、アクセントなどの正確性も含みます。

また生放送に携わる場合、「生読み」の機会もあるでしょう。そのため、放送禁止用語も頭に入れておく必要があります。

 

このような技術を学びたいのであれば、ナレーターの養成所やアナウンススクールへ通ってはいかがですか。

  • 日本ナレーション演技研究所(ナレーターセミナー)
  • テレビ朝日アスク(ナレーターのコース各種)

報道系のナレーションが読める技術があれば、CMや企業PVなどの仕事もできますよ!

日本ナレーション演技研究所(ナレーターセミナー)

日本ナレーション演技研究所(ナレーターセミナー)は、声優事務の養成所に併設されているナレーター専門のクラスです。

ただし、未経験の方は、1年間基礎科で発声などを学ぶ必要があります。

概要

流れ

【未経験者の場合】

基礎科(1年間/週1もしくは週2:1レッスン2時間)→ 審査 → ナレーターセミナー(年間/週1もしくは週2:1レッスン2時間)

※他の養成所や劇団・専門学校等で演技の経験がある方は、ナレーターセミナーからの入所が可能

特徴
  • 基礎科では、声優志望の生徒と学ぶ
  • ナレーターセミナー以降は、ナレーションに特化した指導を受けられる
  • 名古屋や大阪でも実施(代々木校/池袋校/お茶の水校/名古屋校/大阪校)
入所可能年齢
  • 基礎科       中学卒業以上35歳まで
  • ナレーターセミナー 中学卒業以上40歳まで
受講料(税込)
  • 基礎科       24万5千円 ※入所金含む ※仙台校・高校生の場合は20万5千円
  • ナレーターセミナー 12万円 ※入所金含む ※高校生の場合は8万円
審査内容
  • 基礎科       筆記、実技(セリフ)、面接  ※応募はこちらから。
  • ナレーターセミナー 審査はあるが、内容は非公開。

声優を志す仲間と共に、1年間「基礎科」を受ける必要はありますが、最終審査を通れば、ナレーターに特化したレッスンを受けることができます。

CMナレーションや企業PVなどのナレーションに重きを置いているようです。そのため、報道系のナレーターとして必須となる”正しく”伝える力を身につけられるでしょう。

また、「ナレーターセミナー」は週一のレッスンかつ40歳までとなっています。そのため、社会人のセカンドキャリアとして挑戦したい方にもおすすめですよ。

テレビ朝日アスク(ナレーター基礎科)

テレビ朝日アスクは、テレビ朝日系列のアナウンススクールです。アナウンススクールとして有名ですが、ナレーターのコースも充実しています。

概要

流れ

【未経験者の場合】

基礎科(1コマ120分/全10回)→ 研究科(1コマ120分/全10回)

※他の養成所や劇団・専門学校等で演技の経験がある方は、研究科からの入所が可能

特徴
  • 基礎科では、発声などの基礎レッスンを行う
  • 基礎科を卒業すると研究科に進める
  • 研究科では、報道系メインのナレーションの指導が受けられる
入所可能年齢
  • 基礎科       18歳以上
受講料(税込)
  • 基礎科       80,300円 ※入所金含む
  • 研究科       80,300円 ※基礎科から上がった方は入所料の11,000円は不要
審査内容

未経験者が入所できるのは基礎科からになりますが、さらに上のコースを目指していくことが可能です。

研究科にとどまらず、専科、プロ科などもあります。気になる方は公式ホームページを見てくださいね。「初心者の方、大歓迎です!」と記載もあります。気軽にチャレンジしてみてください!

バラエティを目指すための養成所

バラエティのナレーターを目指すのであれば、演技力を身につけて、自身の個性を輝かせる技術を習得しましょう。

バラエティにおけるナレーションの存在は、とてつもなく大きなものです。ナレーターの力量によってVTRの質は天から地へと変動します。

 

「ナレーションなのに演技力が必要?」と疑問を持つ方もいるかと思いますが、「M-1グランプリ」で想像してください。

煽りの紹介VTRのナレーションに覇気がなければ、見ていて高揚するでしょうか。

また、「イッテQ!」で面白いのは、立木さんのナレーションの感情のこもったツッコミ方ではないでしょうか。

 

そもそも、バラエティの制作スタッフは「ナレーターは声の演技ができて当然」と認識しています。

ちなみに、若本 規夫さん、立木 文彦さんは声優出身です。圧巻な演技力を備えているはずですよね!

声優としての代表作

  • 若本 規夫 「サザエさん」アナゴ 役、「ドラゴンボールZ」セル 役など
  • 立木 文彦 「新世紀エヴァンゲリオン」碇ゲンドウ 役、「名探偵コナン」ウォッカ 役など

このような演技力を磨きたいのであれば、声優の養成所への入所がおすすめでしょう。

  • シグマ・セブン声優養成所
  • 青二塾

演技力を身につけるには最適ですよ。

シグマ・セブン声優養成所

シグマ・セブン声優養成所は、若本 規夫さんが所属している声優事務所の付属養成所です。偉大な先輩と近づけるかもしれません!

概要

流れ

基礎科(1年間)→ 審査→ 専科(1年間)→ 審査→ プロダクション所属

特徴 声優養成所のため演技レッスンをみっちりと行う
入所可能年齢 満16才から30才(入所年度3月時点)
受講料(税込)
  • 基礎科       655,600円 ※入所金含む ※一括払いの場合
  • 専科        462,000円 ※一括払いの場合
審査内容

自己PR、規定台詞朗読、面接 (リモート受験可能)

 ※応募はこちらから。※審査料 7,000円(税込)

声優になるためのレッスンがメインですが、その分、きっちりと演技力を身につけられることでしょう。また、ナレーションもカリキュラムにん含まれていますよ。

青二塾

青二塾は、青二プロダクションが運営する養成所です。

優秀な声優を輩出しているだけあり、間違いなく演技力を磨くことができるでしょう。

また、親会社の青二プロダクションに所属している人気声優が、ナレーションに進出しているため、今後、ナレーターの育成に力を入れていくのではないかと考えられます。

所属声優のナレーター進出

名前 ナレーション作品 アニメ作品
沢城みゆき 「報道ステーション」(EX系列) 「ルパン三世」峰不二子 役
中井和哉 「アッコにおまかせ!」(TBS系列) 「ONE PIECE」ロロノア・ゾロ 役

 

もちろん、青二塾も、未経験の入所OKですよ!

概要

流れ

レッスン(1年間/週5回)→ 審査→ プロダクション所属

特徴 声優養成所のため演技レッスンをみっちりと行う
入所可能年齢 高校卒業以上
受講料(税込)

1,100,000円 ※入塾金含む

審査内容
  • 一次試験       書類&ボイスサンプル審査      ※応募はこちらから。
  • 二次試験       面接、セリフ、ナレーション、歌唱  ※審査料 5,500円(税込)

※二次試験は、一次試験の合格者のみ

 

また、近年では、アニメ声優の人気にあやかって、青二プロダクションに関わらず、人気声優がナレーターとして起用されはじめています。

近年の人気声優のナレーター進出状況

名前 ナレーション作品 アニメ作品
櫻井孝宏 「やりすぎ都市伝説」(TX系列) 「おそ松さん」松野おそ松 役
松岡 禎丞 「I LOVE みんなのどうぶつ園」(NTV系列) 「ソードアート・オンライン」キリト 役
津田 健次郎 「NHK連続テレビ小説 エール」(NHK) 「遊☆戯☆王デュエルモンスターズシリーズ」海馬瀬人役

シグマ・セブン声優養成所や青二塾に限らず、アニメの養成所を経由してナレーターを目指してみてもよいでしょう。

 

未経験からナレーターになるための「大事な事」とは?

テレビ番組のナレーターになりたいのであれば、コネクションを作る努力を怠ってはいけません。

「読む技術」を得ただけではナレーターになれないのが、この業界の厳しいところです。

「あの番組のナレーターさん良さそうだから、声かけてみようか」「別の番組で、○○さんと仕事したことがあるので、頼んでみましょうか」などと、名指しされます。そのため、どれほど技術があったところでコネクションがなければ、ナレーターの仕事は一切得られません。

 

売り出し中の若手アイドルが、ナレーションをやっている番組を見た記憶はありませんか? 酷い言い方になりますが、高い知名度さえあればナレーションが下手でも起用します。それほどまでに、ナレーターの知名度は重要です。

役誰も知らないようなタレントを番組に呼ぶよりも、話題性のある人気俳優をスタジオに招きたいと思いますよね? ナレーターも同様です。

 

とはいえ、未経験者が局の制作スタッフとコネクションを持とうとしても、簡単にはいきませんよね……。

しかし、意気消沈しないでください。コネクションを持った有名ナレーターの師事を仰げるスクールに通うことで、未来は開けますよ!

 

「コネクション」に強いナレータースクール2校を紹介

実は、ナレーターの中でも5本の指に入るほどの「ナレーター界のスーパーレジェンド」が、ナレータースクールで教鞭をとっています。コネクションを広げるには、これ以上ない環境です。

しかも、未経験でもコネクションを手に入れられるだけでなく、高確率で有名ナレーターになれる可能性まであります!

  • ザ・ナレーター・アカデミー
  • 声優・ナレータープロ養成塾

2校を順に説明していきます。ぜひチェックしてくださいね!

ザ・ナレーター・アカデミー

ザ・ナレーター・アカデミーでは、ナレーター界の大御所・窪田 等さんによる指導を受けることができます。

概要

流れ

「ベーシックコース」 → 「アドバンスコース」→ 「​プロフェッショナルコース」

※ベーシックコースもしくは、アドバンスコースからスタート

(申込み後、アカデミーが一人ひとりのレベルに応じたコースに振り分ける)

特徴
  • オンライン講座(各24回、週 1 回開催、1回 150 分)
  • プロフェッショナルコースはマンツーマン指導
  • 初心者もオーディションを受けられる、年齢制限なし
受講料
  • 詳細不明
審査内容
  • ベーシックコース、アドバンスコースへの振り分け条件は非公開。
  • プロフェッショナルコースへ進む場合は、オーディションあり。ただし、審査内容は不明。

2021年より開校した養成所ですが人気が殺到しているためか、定期的な募集は行っていないようです。そのため、受講料や入所時に審査があるか否かも定かではありません。

アドバンスコースからプロフェッショナルコースへ進む場合には、「オーディションがある」と記されていますが、こちらも内容は不明です。

しかし、ホームページを見る限り、贅沢極まりない授業内容であることはわかります!

ポイント2:業界関係者との出会いをサポート

業界のしきたりや発注側から好まれるナレーター像、セルフプロデュース・ブランディングのアドバイスなど、技術以外の側面もレクチャーすることで、総合的に仕事につながり、成長できる環境を整えています。

引用:ザ・ナレーター・アカデミー

最大のネックとなるコネクション問題を「サポートします!」と断言しています。

その上、プロフェッショナルコースの講義内容は、驚愕の内容です……。

有名番組を長年担当する放送作家が作成した原稿・映像を教材に、ナレーター・窪田等が自らのナレーションの作法を公開します。
窪田等のナレーションへのこだわりにより深く触れることができるのが、当コースの特長です。

(中略)

窪田等と田代裕が、1週間の仕事で気になった出来事を情報共有。 業界のトレンドをつかむことができます。

引用:ザ・ナレーター・アカデミー(プロフェッショナルコース シラバス)

窪田 等さんから教えを受けるだけでも恐れ多いにもかかわらず、”仕事で気になった出来事を共有する”と明記されています。

ファッションに流行り廃りがあるように、ナレーションにも”流行”があります。その最新情報を得られるだけでも相当な価値があるでしょう!

 

また、卒業生からはこのような声が上がっています。

仕事にもつながることもとても強い魅力でした。
実際に仕事やオーディションなどの機会をいただき、
技術を向上させる場としてもプロとして仕事を広げる場としても、
ザ・ナレーター・アカデミーは自分の人生において
貴重な財産になりました。

引用:ザ・ナレーター・アカデミー(鶴 亮)

開校数年足らずで、すでにプロとして活躍している方もいます。

不定期で募集をかけているようです。気になる方はチェックを欠かさないようにしてくださいね。

声優・ナレータープロ養成塾

声優・ナレータープロ養成塾は「めちゃ×2イケてるッ!」(CX系列)のナレーションでお馴染みの、木村 きょうや(木村 匡也)さんが開校しています。

概要

流れ

ディレクターからの依頼 → 木村 匡也さんの「弟子」として経験 → 実力とコネクションを獲得する

特徴
  • 木村 匡也さんの「弟子」として制作スタッフに紹介される
  • 現場を経験しながら実力を身につけていく(期間は6カ月)
  • 未経験の応募可能
受講料
  • 詳細不明
審査内容
  • 第3期対面入塾生の募集は2022年10月開始予定(2023年1月開塾)
  • 「先着受付順」と記載あり。オーディションがあるのかは不明。

声優・ナレータープロ養成塾は、ただの学校ではありません。

なんと、私(木村 匡也さん)が募集しているのは生徒ではなく「弟子」です』と銘打っています。

養成所や専門学校は、「仕事の取り方は教えてくれない」もしくは「オーディションをがんばれ」と言うだけで卒業後の面倒は見てくれないところがほとんどでしょう。

引用:声優・ナレータープロ養成塾(木村 匡也さんのメッセージ

ここでもやはり重要なのは「コネクション」です。

ご本人の動画のコメントからも、熱い思いが伝わってきますよね!

6カ月間非常に厳しい練習をしていただきますが、現場に連れていき、(ナレーターを決める)決定権のある人をご紹介します。

(中略)

あなたがもし本当のプロデューサーに会うのに何年かかると思いますか。私はこれを6カ月間でやります。

引用:ユーチューブ|【緊急提言】声のプロを目指す方々へ(字幕付)より抜粋

こちらも、受講料に関しての情報は公開されていません。しかし、「絶対にナレーターになりない!」という強い意志がある方は、門戸を叩いてください。

木村 匡也さんが動画内で言及しているように、ナレーターになるには、知名度を上げて売り込んでいかなくてはいけません。その後継人として木村 匡也さんがついてくれるのです。これほど心強いものはないでしょう!

 

まとめ

ここまで、未経験からナレーターを目指すためのノウハウを解説しました。

ポイント

  • 未経験者が受けられるオーディションはない
  • ナレーションのジャンルによって求められる「読む技術」は異なる
  • 知名度・コネクションがなければ仕事は来ない
  • 本気でナレーターになりたいのであれば、コネクションが得られる、現役のナレーターに師事できる学校へ通おう

ナレーターは、声優になるのとはまた違った大変さがあります。

最短距離でナレーターになりたい場合は、「現場の人とどれだけ関わることができるか」を重要視してくださいね!

-ナレーター